スポンサーリンク

トニー君ワイヤーガン2 初心者ガイド 攻略(コツ)

トニー君シリーズ
スポンサーリンク

どうもテルポですm(_ _)m

本日ご紹介するゲームアプリは『トニー君ワイヤーガン2』でございます

トニー君シリーズを早速みていきましょー!

 

トニー君ワイヤーガン2 紹介

集中力、テクニック、運、3つの要素が必要なゲーム

トニー君が自由自在に飛び回る

シンプルなのにハマってしまう片手で遊べるスマホゲーム

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トニー君ワイヤーガン2 操作方法&流れ

 

①ボタンをスワイプさせてワイヤーを飛ばす方向を指定する

②押している指をボタンから離すとワイヤーが飛び出す

③ワイヤーを木に引っ掛けながらゴールを目指す

④ゴールはヘリコプーまで到達

 

以上が1ステージの操作方法と流れになります

 

トニー君ワイヤーガン2 攻略(コツ)

テルポが実際にプレイした内容をもとに記載しています。参考になれば幸いです。

 

高い位置をキープ

水に落ちてしまうとゲームオーバーになる

 

 

水から遠い位置をキープする事で落下する事を避ける事ができる

もちろん、水面ギリギリに木がある場合もあるがその場合でも木の上部分を狙うようにしよう

 

障害物には注意

ステージを進んでいくと触れるだけでゲームオーバの障害物がある

 

落下位置を予想しながら爆弾を上手に避けながらゴールを目指そう

 

ワイヤーの癖を知ろう

最初のゲーム開始以外は空中で次の木へワイヤーを張る事になる

落下スピードは全て一定なので落下中にワイヤーの軌道がどのようになるか癖を掴もう。

また、1度ワイヤーを木に飛ばすと木から離れた時はワイヤーがまっすぐな方向へ毎回戻る。

慌てずに次の木へワイヤーを張っていこう

 

制限時間はないが・・・

制限時間はないが落下して水中へ落ちてしまうとゲームオーバーだ。

ステージをクリアしていくと、難易度も上がり1度でステージをクリアする事が難しくなる

その場合は、ゴールまでの道筋を少しずつ前進していき知っていこう。

1つのステージは固定されているので木のあるパターンや障害物がある位置は一緒である

 

以上がトニー君ワイヤーガン2の紹介になります

今回はここまで〜

テルポでした〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました