どうもテルポです(*´ω`*)
今回は『SPILL IT』のレベル141〜150までの攻略(ヒント)を記載します。
早速みてみましょーd( ̄  ̄)
レベル141〜150攻略(ヒント)
前提:クリアする為に必要なヒントとなっています。
※画像のボールの位置はベストポジションを選んでいます。
ボールの色はランダムな為、実際にプレイする時とボールの色が違うかも知れませんのでご了承ください。
レベル141
![]()  | 
三角板はボールをスワイプさせると左右についてくる。
 1つ目のボールを三角板の真ん中にスタンバさせる。  | 
![]()  | 
2つ目のボールを落とす前に、スタンバイした1つ目のボールを左側のグラスにあてて割る。
 ※2つ目のボールは落とさずキープしておく。  | 
![]()  | 
2つ目のボールを落とす場所は左側の画像のタイミングだ。
 1つ目のボールを下段の右側グラスにあてなければならない。 ※非常に難しいので何度も挑戦が必要となる。  | 
レベル142
![]()  | 
1つ目のボールを左側のグラスと振り子の間に落とす。
 簡単に3つのグラスが連鎖反応のように衝突して割れる。  | 
レベル143
![]()  | 
1つ目のボールは縦板の左角にあてる。
 左側のグラスが割れる。  | 
![]()  | 
2つ目のボールは縦板の右角にあてる。
 右側のグラスが割れる。  | 
レベル144
![]()  | 
ボールあてて黄緑板をずらしていく。 | 
![]()  | 
2つ目のボールは1つ目のボールの左角にあてる。
 強い衝撃が黄緑板に伝わり上下のグラスが板と振り子にあたり割れる。  | 
レベル145
![]()  | 
1つ目のボールで3段目のグラスの左角を狙う。
 1つ目のボールで3段目のボールと4段目のボールを割る。  | 
![]()  | 
2つ目のボールで1段目のグラス、右角を狙う。
 1段目と2段目のグラスが割れる。  | 
レベル146
![]()  | 
風船にあたらないように左の画像にボールを落とし1つ目のボールをスタンバイさせる。 | 
![]()  | 
2つ目のボールでスタンバイしたボールの右角を狙う。
 巨大ボールが移動して風船が持ち上がる。  | 
![]()  | 
3つ目のボールで2つのグラスの真ん中を狙うと両サイドのグラスが割れる。 | 
レベル147
![]()  | 
紫板の左角部分にボールをあてる。
 上に乗っているグラスが割れる。  | 
![]()  | 
2つ目のグラスも同様に紫板の左角にあてる。
 板がグラスにあたりドミノみたいに倒れる。  | 
レベル148
![]()  | 
1つ目のボールで小刀の先端を狙う。
 上段の左糸を切る。  | 
![]()  | 
2つ目のボールで小刀の持ち手部分の手間にボールをスタンバイさせる。 | 
![]()  | 
3つ目のボールでスタンバイしたボールの角にあてる。
 2段目、左側の糸が切れる。 バランスが崩れてグラスに板があたり割れる。  | 
レベル149
![]()  | 
1つ目のボールで小刀の左側を狙う。
 右糸が切れて振り子が下に落ちる。  | 
![]()  | 
2つ目のボールは滑り台のようになった板を利用してグラスを割る。 | 
レベル150
![]()  | 
真ん中の黄緑の振り子が左右に動いている。
 タイミングよく小刀の右角にボールを落とす。 糸が切れて振り子がボールにあたり割れる。  | 
レベル141〜150までの攻略(ヒント)は以上となります。
是非参考にしていただければ幸いです。
次回予告
次回はなんと!151〜200までを一気に公開していこうと思います。
なぜかというと・・・・・説明がさほどなくても画像見ていただければわかる・・・
なので画像をメインにわかりやすく載せていこうと思います。
是非次回も最後まで見てくださいね(*´ω`*)
今回はここまで〜
最後までありがとうございました〜
テルポでした〜( ´∀`)
  
  
  
  






















コメント